Let's Enjoy Freelance!!

フリーランスエンジニア向け専門サイト

35歳プログラマ定年説は信じるな、疑え!!

スポンサーリンク

プログラマ 35歳 定年説

IT業界の通説となっている「35歳プログラマ定年説」

 

あなたも1度は聞いたことがあるんじゃないですか?

 

40歳を超えて未だにプログラムを書いている私からすると

「そんなことないよ〜、35歳過ぎてもプログラマとして生きていけるよ〜」と

考えてます。

 

なぜ、35歳プログラマ定年説を信じてはいけないのか?

35歳を超えてもプログラマとして生きていけるのか?

について私の考えを記載していきます。

 

もし、異論、ご意見あればコメントいただければありがたいです。

 

【目次】

 

35歳定年説とは?

プログラマ定年説

プログラミング技術は進歩が激しく、技術の陳腐化も著しいため、プログラマは常に新しい技術に目を向け習得していくバイタリティや、場合によっては永年の努力によって培ってきた技術を捨て去る柔軟性が必要である。また、年功序列的賃金体系のもとでは、高年齢のプログラマはコストが高すぎると考える企業がある(特にプログラミングを単純作業と考える企業に多い)。俗にIT土方とも呼ばれデスマーチとなった場合は徹夜が続いたり体力が必要となってくる。そのため、プログラマとしての限界は30~35歳前後であるという説が存在した。これは「プログラマ35(30)歳定年説」と呼ばれる。

 (引用)Wikipediaより

Wikipediaより引用です。

 

ちょっと長いので以下に簡単にまとめます。

・プログラミング技術は進歩が激しく、今まで学んだ技術の陳腐化も著しい

 →今まで学んだ知識が役に立たなくなる。

 

・プログラマは常に新しい技術を習得する努力が必要

 →いくつになっても勉強し続けなければいけない。

 

・年功序列の賃金体系だとベテランの高給取りにプログラムコストが高くつく

 →40代、50代で給料が高いのに役割がプログラマだと採算が合わない

 

・プロジェクトによっては徹夜が続き体力が必要

→40代、50代で徹夜が続くのは体力的にキツイ 

 

つまり、上記の事から35歳を過ぎたらプログラマとして生きていけない→プログラマ定年となる考え方です。

 

35歳プログラマ定年説の原因と真相

ただ、この「35歳プログラマ定年説」はかなり昔から言われています。

 

もしかして現代ではそうとも言い切れないのではと考えました。

 

働き方改革、リモートでも開発できる環境、昔と比べ考え方や開発環境も大分変わってきたからです。

 

なので1つずつ「ホントにそうか?」と疑ってみます!!

 

プログラマは常に新しい技術を習得する努力が必要

これに関しては年齢関係ないと思ってます。

 

そもそも年取ったら勉強しないというのはありえないと思います。

 

人によって個人差はあれ、40代、50代になっても勉強し続けていくでしょう。

 

確かに20代の時のようにたくさんの時間を使って量をこなさないかもしれないですが年相応に効率的に勉強するはずです。

 

20代の時のように何も知識が無いとこから勉強すると当然時間がかかります。

 

40代、50代のようにそれまでの知識、経験があると新しいことも理解が早いので20代の時のような量(時間)をこなさなくても知識、技術を習得することができます。

 

そもそも若くても勉強しない人はいるので、勉強する、しないは年齢より性格によるんじゃないかな?

 

年功序列の賃金体系だとベテランの高給取りにプログラムコストが高くつく

これは正直その通りです。

 

私が大手SI企業にいた時、プロジェクトの計画書を見たことがあります。

 

こんな感じでした。(金額適当です。)

受注金額:300万円

リーダー:80万円/月 X 1ヶ月 = 80万円

私 :60万円/月 X 2ヶ月 = 120万円

若手:40万円/月 X 2ヶ月 =   80万円

------------------------------------------

合計:280万円(利益20万円)

 

このような計算になるので私は若手の1.5倍以上プログラムを書かなければいけない感じでした。。。

 

この若手は20代後半で私はこの時30代半ば。

確かに技術力、経験は全然違いましたが2ヶ月の期間があった時、成果で1.5倍以上出すのは結構大変でした。

 

これが40代、50代になるともっと金額が高くなるのでそれこそ3人分くらい働かないと採算が取れない計算になってしまいます。

 

現実問題、そんな計画立てられないです。

なのでベテラン(40代、50代)になってプログラマは採算的にできないことになります。

 

プロジェクトによっては徹夜が続き体力が必要

これはもう、考えなくていいです。

 

今時、徹夜続きの現場はさっさと辞めた方がいい。

 

そんなプロジェクトを計画したPMや関わってるお客さんのどちらかが無能です。

 

今の世の中の流れにあってないですね。

なのでプログラマ定年とは無関係と思っていいでしょう。

 

でも採算合わないならやっぱり35歳で定年?

大手SI企業とかにいるのなら残念ながら定年だと思います。

 

採算が合わないのでキャリアチェンジしてPLやPMなどの管理側に回るしかないです。

 

でもね、諦めないでください。

私みたいなフリーランスエンジニアになればいいですよ!

 

プログラマでいたいなら、月の単価を低めに抑えれば40代、50代でも参画できるプロジェクトはたくさんあります。

どうしても金額を高くしたいなら低めの金額で参画して、実力を発揮してから単価アップの交渉をすればいいでしょう。

 

プログラマでいたいからフリーランスエンジニアになりたい人!!

⬇︎⬇︎⬇︎

www.freelance-osusume.work

 

www.freelance-osusume.work